教習案内

教習案内

車種紹介

普通一種・普通二種

トヨタ クラウン コンフォート/
マツダ アクセラ

初めて運転免許を取得される方はもちろん、うっかり失効などでもう一度免許を取得される方や、オートマチック車の限定解除、外国免許からの切替の方など、幅広いニーズにお応えいたします。
もちろん、ペーパードライバーの方の練習も歓迎です。

一種免許
失効・取消により再取得を考えている方、外国免許切替、新規免許取得、ペーパードライバー教習、企業研修など幅広いニーズに対応いたします。
二種免許
二種免許試験、事故惹起研修、企業研修など希望に応じて対応いたします。

準中型免許

日野 デュトロ

車両総重量5トン以上7.5トン未満

最大積載量4.5トン未満

乗車定員10人以下

大型一種

三菱 スーパーグレート

新制度で、試験車両が11トン車に変わりました、また仮免許試験を受験し、合格後5日間以上の路上練習を行わないと路上試験を受験できません。

大型二種

いすゞ エルガ

試験場と同型で練習できますので車両感覚等覚えやすいです。
バス会社の入社試験対策や、バスを乗ってみたいなど、各要望に対応します。
路上教習は鴻巣市内でできますので試験には有利です。

牽引

いすゞ トレーラー

牽引は後退誘導(方向変換)、左折時の小回りなど、車両特性の理解が強く求められます。車の動きを正しく理解し、正確に誘導できるよう一から教習します。
また免許は持っていても運転経験が浅く就職に対しての練習がしたい、試験場の各種検定等の練習、牽引二種受験のための練習等幅広く対応しています。

大型特殊

日立 中折れ車両

中折れ車両の特性の理解、操作方法等一から教習しますので未経験の方から大特二種の受験など、幅広く対応しています。

自動二輪

CB400(インジェクションあり)/ スカイウエーブ400 / CB750 / スカイウエーブ650 / NC750L / XJR1300

試験場試験を受ける方、ペーパーライダーの方や技能向上の方の練習もどうぞ。

教習内容

直前教習 技能

【法規走行・自信】合格の二大ポイントが確実に身に付きます。

技能レベルにあった個別指導

・トータル教習 本番と同じ鴻巣市内で教習できるから、合格率が飛躍的にUP!

・ポイント教習 わかりやすく、ピンポイントな教習

早い! 確実! 安い!

・埼玉県運転免許センターから徒歩1分の専用技能コースで直前練習!!

・練習コースには本試験の課題をすべて設置!試験車両と同じ車両で個別練習!

・料金は教習時限数の分だけ!自己努力次第で安くできます!

自信を持って試験にのぞめます。
特に二輪を受験の方は、試験前に車両感覚を持って受験できるので有利です。

  • 確実に身につく2大ポイント!
    確実に身につく2大ポイント!

    法規走行と自信の2大ポイントが確実に身につきます。

  • 実施は鴻巣市内!
    実施は鴻巣市内!

    本試験が実施される鴻巣市内で路上教習。

  • 安心な本試験課題!
    安心な本試験課題!

    本試験の課題が設置されたコースです。

特定教習

当校は埼玉県公安委員会より、大型2種・中型2種・普通1種・普通2種の4種目について特定教習の指定を受けておりますので、特定教習を受講でき、免許取得時の受講は免除され、本試験合格後、即、免許証を受け取れます。

通常の一発受験では、試験合格後、後日受講することになりますので、その日のうちに免許を受け取ることはできません。

特定教習(取得時講習同等)を前倒しで教習します。

教習終了後、「終了証明書」を発行します。内容は「取得時講習」と全く一緒です。
「終了証明書」を持ち受験、実技一発合格で即日運転免許書が交付されます。
時間のない人や、早く免許証を手に入れたい人…等々には便利な「教習」です。

特定講習の受講条件が変更になりました。
本免免許試験「学科試験」や「技能試験」を受けていても受講できるようになりました。(合格者含む)
詳しくはお問い合わせください。

普通一種特定教習
(カリキュラム)

1日 8時限実施で終了

教習料金 18,600円、応急免除者 13,500円

1時限目 2時限目 3時限目 昼食 4時限目 5時限目 6時限目 7・8時限目
応急救護 応急救護 座学 危険予測教習
(技能)
観察学習
危険予測
ディスカッション
高速道路教習 高速道路教習
学科講義 実技 まとめ 技術・観察学習 学科・技能 学科 技能
実技は模擬人体(ダミー人形を使用)
AED(自動体外式除細動装置)座学
実技は実車を使用

普通二種・大型二種特定教習(カリキュラム)※2020年5月より受付を休止しております

1日 6時限実施で2日間実施・合計12時限で終了

教習料金 33,000円、応急免除者 26,200円

第1回目

1時限目 2時限目 3時限目 4時限目 昼食 5時限目 6時限目
危険予測教習 夜間の運転 悪条件下での
運転
身体障害者への
対応
観察学習技能 コメンタリー
ドライビング
ディスカッション 技能 技能 技能
シミュレーター 実車 座学 シミュレーター シミュレーター 実技
コメンタリードライビングは路上教習(実車) 技能は運転シミュレーターや車椅子を使用

第2回目

1時限目 2時限目 3時限目 4時限目 昼食 5時限目 6時限目
応急救護 応急救護
講義 講義 技能 技能 技能 技能
座学 座学 実技 実技 実技 実技
技能は模擬人体を使用。AED(自動体外式除細動装置)取り扱い講義あり
包帯方法、負傷者、骨折者等に対する応急等を実施

試験場試験

一発試験について

通常、教習所に通い指定時間教習を受け、検定に合格して、試験場の学科試験を合格すれば免許がもらえますが、直接、免許センター試験場で受験して合格すれば誰でも免許を取得することができます。
試験場の試験は採点が厳しく難関と言われていますが、不合格のほとんどの人は、練習や法規の勉強をせずに試験を受けていたり、「何回か行けばそのうち受かる」と思う人たちです。
それでは合格はできませんし、時間の無駄になります。
しっかりとした法規走行、安全意識をもって、円滑かつ機敏に運転できて初めて合格できるのです。

一発試験について

合格する法規走行

課題走行も大事ですが、試験者のほとんどが法規走行にて不合格になっています。 試験は減点方式なので、法規走行での累積点が超過した時点で終わってしまいます。 受験の手引きをよく読むと、法規を正しく守って運転する能力・運転装置を正しく操作する能力・安全意識をもって円滑・機敏に走行する能力となっています。 法規を正しく理解しているか?装置を正しく操作できるのか?安全意識をもって、円滑機敏に運転できるか? ここの部分が不足している人が不合格になります。ということは、そこを徹底的に練習すれば合格してしまいます。

合格のポイント

安全確認方法や進路変更手順だけでは合格には不十分です。まずしっかりコースを覚えなければなりません。
その上で、合図の時期、寄せ終わる場所などを確認します。
各免種、それぞれの一発中止ポイントや累積による減点超過を防ぐ走り方を徹底教習、これは試験場を熟知していなければできないことです。
運転教育センターの合格率がずば抜けて良いのは、試験場を知り尽くした指導員の教習を、受験前に受けて、試験当日の朝(AM7:00~)に再度教習できるからです。
(他県試験場データあり、対応できます)

大型一種免許・
準中型・牽引・大特

新しい課題「あい路・路端における停止および発進」、路上試験の場内課題「後方間隔」など、以前の試験より課題が増えて難易度があがっています。
事前にこれらの教習を試験車両と同車両で教習、的確に確実に合格への近道になります。

大型・普通二種免許

二種免許試験はしっかりとした「車両感覚」、「乗客を意識した運転操作」、「先を予測した状況判断」を行いながら、円滑、機敏に走行しなければなりません。