入所案内

入所案内

入所日・集合時間

入所区分:入所申込(受付)

日にち

毎日(年末年始を除く)

受付または集合時間

  • ネット申込は24時間受付
  • 直接申込は8:00~19:00受付

入所区分:入所日

日にち

  • 通学 毎日
    (即日入所・即日教習)※車種により異なりますのでお問い合わせください。
  • 合宿 毎週
    月・水・木・土曜日

受付または
集合時間

  • 通学 <1回>9:30集合 ※<2回>16:00集合
  • 合宿 8:30集合
    JR高崎線 行田駅東口

時期により、16:00からの入所受付を実施しない場合があります。ご来所前にお問い合わせください。

入所手続き

申し込み方法

窓口から
年中無休、午前8時~午後7時
受検資格と必要なもの

第1種免許:普通車/準中型

所持免許

  • なし
  • 原付・自動二輪

年齢

18歳以上

住民票(マイナンバーは記載しないで下さい)

本籍が記載のもの※1

本人確認書類

運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、住基カード、マイナンバーカードのいずれか1点

マイナンバー通知カードは使用できません。

その他に必要なもの

  • 眼鏡使用の方は、メガネまたはコンタクトレンズ
    (カラーコンタクトやディファインコンタクトでは手続き及び教習はできません。)

視力検査

  • 普通車→片眼0.3以上、両眼0.7以上
  • 準中型→片眼0.5以上、両眼0.8以上・深視力(平均誤差2cm)

上記の数値が裸眼で見えない場合は、眼鏡使用が義務となり、その条件が付きます。

聴力

10メートルの距離で、両耳で90デシベルの警音器の音(補聴器使用可)が聞こえることが必要です。

第1種免許:自動二輪

所持免許

  • なし
  • 普通免許以上

年齢

普通二輪16歳以上・大型二輪18歳以上

住民票(マイナンバーは記載しないで下さい)

  • 本籍が記載のもの※1
  • 不要

本人確認書類

運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、住基カード、マイナンバーカードのいずれか1点

マイナンバー通知カードは使用できません。

その他に必要なもの

  • 眼鏡使用の方は、メガネまたはコンタクトレンズ
    (カラーコンタクトやディファインコンタクトでは手続き及び教習はできません。)

視力検査

  • 片眼0.3以上、両眼0.7以上

上記の数値が裸眼で見えない場合は、眼鏡使用が義務となり、その条件が付きます。

聴力

10メートルの距離で、両耳で90デシベルの警音器の音(補聴器使用可)が聞こえることが必要です。

第1種免許:中型

所持免許

普通免許等保有通算2年以上

年齢

20歳以上

住民票(マイナンバーは記載しないで下さい)

本籍が記載のもの※2

本人確認書類

運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、住基カード、マイナンバーカードのいずれか1点

マイナンバー通知カードは使用できません。

その他に必要なもの

  • 眼鏡使用の方は、メガネまたはコンタクトレンズ
    (カラーコンタクトやディファインコンタクトでは手続き及び教習はできません。)

視力検査

  • 片眼0.5以上、両眼0.8以上・深視力(平均誤差2cm)

上記の数値が裸眼で見えない場合は、眼鏡使用が義務となり、その条件が付きます。

聴力

10メートルの距離で、両耳で90デシベルの警音器の音(補聴器使用可)が聞こえることが必要です。

第1種免許:大型

所持免許

普通免許等保有通算3年以上

年齢

21歳以上

住民票(マイナンバーは記載しないで下さい)

本籍が記載のもの※2

本人確認書類

運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、住基カード、マイナンバーカードのいずれか1点

マイナンバー通知カードは使用できません。

その他に必要なもの

  • 眼鏡使用の方は、メガネまたはコンタクトレンズ
    (カラーコンタクトやディファインコンタクトでは手続き及び教習はできません。)

視力検査

  • 片眼0.5以上、両眼0.8以上・深視力(平均誤差2cm)

上記の数値が裸眼で見えない場合は、眼鏡使用が義務となり、その条件が付きます。

聴力

10メートルの距離で、両耳で90デシベルの警音器の音(補聴器使用可)が聞こえることが必要です。

第1種免許:大型特殊・けん引

所持免許

普通免許以上

年齢

18歳以上

住民票(マイナンバーは記載しないで下さい)

不要※1

本人確認書類

運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、住基カード、マイナンバーカードのいずれか1点

マイナンバー通知カードは使用できません。

その他に必要なもの

  • 眼鏡使用の方は、メガネまたはコンタクトレンズ
    (カラーコンタクトやディファインコンタクトでは手続き及び教習はできません。)

視力検査

  • 大型特殊→片眼0.3以上、両眼0.7以上
  • けん引→片眼0.5以上、両眼0.8以上・深視力(平均誤差2cm)x

上記の数値が裸眼で見えない場合は、眼鏡使用が義務となり、その条件が付きます。

聴力

10メートルの距離で、両耳で90デシベルの警音器の音(補聴器使用可)が聞こえることが必要です。

※1所持免許なしの方は、本籍が記載されているご本人のみのものを1通ご用意ください。

※2仮免許取得が必要な方は本籍が記載されているご本人のみのものを1通ご用意ください。

第2種免許:普通2種・中型2種・大型2種

所持免許

普通免許等保有通算3年以上

年齢

21歳以上

住民票(マイナンバーは記載しないで下さい)

仮免許取得が必要な方は、本籍が記載されているご本人のみのものを1通

本人確認書類

運転免許証

その他に必要なもの

  • 眼鏡使用の方は、メガネまたはコンタクトレンズ
    (カラーコンタクトやディファインコンタクトでは手続き及び教習はできません。)

視力検査

  • 片眼0.5以上、両眼0.8以上・深視力(平均誤差2cm)

上記の数値が裸眼で見えない場合は、眼鏡使用が義務となり、その条件が付きます。

聴力

10メートルの距離で、両耳で90デシベルの警音器の音(補聴器使用可)が聞こえることが必要です。

【外国籍の方】

上記内容の他に

  • 在留カード
  • 住民票については、すべて記載の住民票(マイナンバー不要)をご用意ください。

ご注意
当教習所では、すべて日本語での対応となりますので、十分な日本語の読解力が必要です。

行田自動車教習所

〒361-0056 埼玉県行田市持田2313-5

窓口での申込み

年中無休(年末年始を除く)で、午前8時から午後7時まで受け付けております。窓口で入所申込書を作成していただきます。

ホームページからのオンライン申込み(仮申込み)

お問合せは、「仮申込み」に必要事項をご入力いただきお送りください。なお、フォーム送信では入校申込みは確定しません。メールを確認した担当者からお電話させていただき、入所日や教習プラン等に関しての確認ののち、入所手続きに必要なもの等をお伝えし申込みとなります。入所申込書類等はご来所いただいてから作成していただくことになります。

電話・FAXから(仮申込み)

年中無休(年末年始を除く)で、午前8時から午後7時まで受け付けております。なお、電話・FAXでは申込みは確定しません。ご来所いただいて入所申込書等所定の書類を作成していただくことになります。

フリーダイヤル
0120-51-5135
TEL
048-554-5151
FAX
048-554-5746

代理店等を経由して(仮申込み)

代理店や大学生協を通じて入所される方は、代理店所定の書類に必要事項を記載のうえ代理店に提出してください。
入所手続きに必要な住民票は、入所予定日1週間前までに当教習所にFAX(048-554-5746)してください。(本籍地が記載されている住民票であるかの事前確認を行います。)
その後、入所日に当教習所所定の入所申込書等を作成していただくなどの入所手続きを行います。

手続きに必要なもの

住民票

1通

  • 本籍が記載された本人のみのもの
  • マイナンバーが記載されていないもの

運転免許証

既に他の運転免許をお持ちの方は、入所手続き時に免許証が必要です。必ずお持ちください。

本人確認書類

  • 運転免許証、健康保険証、学生証、パスポート、マイナンバーカード
    (マイナンバー通知カードは本人確認できるものとして取扱いはできません。)
  • すでに他の運転免許証をお持ちの方は、運転免許証で結構です。

その他

  • 眼鏡使用の方は、メガネまたはコンタクトレンズ

カラーコンタクトやディファインコンタクトでは手続き及び教習はできません。

料金

  • 入所金、学科・技能教習料金等