通学教習に関してよくある質問

通学教習に関してよくある質問

「指定自動車教習所」とは?
自動車運転教育を行っている施設のうち、公安委員会の3つの基準に適合しているとして指定を受けた教習所が「指定自動車教習所」です。指定自動車教習所では、道路交通法に定められた施設(コース・車両)やカリキュラムに沿って教習を進め、そこで卒業検定に合格すれば公安委員会の運転免許試験場での技能試験が免除され、視力などの適性試験と学科試験に合格すれば、運転免許を取得できます。
18歳になってからでないと入所は
できませんか?
免許取得年齢に達していなくとも入所は可能です。ただし、普通免許であれば修了検定(仮免許検定)前の「見きわめ」の段階で、規定の年齢に達していなくてはなりません。このことを考慮したうえで入所日を検討していただくことになります。(合宿を除く)
料金の支払は全額一括支払いですか?
料金は現金のほかクレジットカード又は運転免許ローンでお支払いいただくことができます。現金の場合は、第1段階分と第2段階分に分割してお支払いいただくことができます。この場合、第2段階分の料金は、第2段階の教習開始前までにお支払いただくことになります。
友達などと同時に入所すれば何か
特典はありますか?
お友達や同級生と同日入所される際は、「グループ割」を利用することができます。窓口で申し出てください。(合宿を除く)
インストラクターを指名することは
できますか?
もちろんできます。拒否することもできます。受付で承りますので申し出てください。
女性のインストラクターもいるの
ですか?
3名の女性インストラクターがおります。
送迎バスは出ているのですか?
行田市、羽生市、鴻巣市、熊谷市、東松山市及び吉見町方面に出ています。ただしその全域ではあませんので窓口でご確認ください。なお、送迎は予約制となっております。
1日に何時限の教習を受けられるの
ですか?
技能教習の場合は、第1段階で1日2時限、第2段階で連続でなければ1日3時限の教習を受けることができます。学科教習に関しては1日の制限はありません。
仕事(学校)で、土・日曜日しか通えないのですが。
スケジュールプランであれば、あなたの都合に応じて予約を入れることが可能です。窓口でご相談ください。また、修了検定は土曜日と祝日及び指定日を除いた毎日、卒業検定は毎日実施しているので、土曜日、日曜日にしか通学できない方でも安心です。
早く免許を取りたいのですが、良い
プランはありますか?
普通車の場合、当所のハイスピードプランであれば合宿教習と同様に最短AT14日、MT16日で卒業することが可能な日程で教習を行います。ただし、プランには人数制限がありますので窓口でご相談ください。
また、毎日通学できなくとも20日から25日で卒業を目指すスピードプランもありますのでご相談ください。
途中からMT(マニュアル)から
AT(オートマ)に変更できますか?
MTの教習からATの教習に変更することは可能です。ただし、この場合は教習料金の差額分は返却はできません。なお、ATからMTへの変更はできません。この場合はAT免許を取得後にAT限定解除のための教習を受けていただくことになります。
教習には期限があるのですか?
普通自動車は、教習開始から9か月です。また、仮免許の有効期限は合格日から6か月となっており、限定解除審査は教習開始から3か月となっています。
免許取り消しとなり、欠格期間中
ですが入所できますか?
欠格期間中でも入所し教習を進めることは可能です。ただし、取消処分者講習を受講しなければ、教習所を卒業しても免許は取得できません。入所後に取消処分者講習の予約をしてください。
また、取消処分者講習の受講効力は1年間です。1年以内に免許試験に合格しなければ、再度、取消処分者講習を受講しなければなりませんのでご注意ください。