運転できる車両
定員30人以上の路線バス、観光バスや、マイクロバス、タクシー等の旅客運送することが可能な免許です。
定員30人以上の路線バス、観光バスや、マイクロバス、タクシー等の旅客運送することが可能な免許です。
21歳以上。大型免許又は中型免許、準中型免許、普通免許、大型特殊免許のいずれかの免許を
取得後3年以上経過していること。
両眼で0.8以上、片眼がそれぞれ0.5以上
三桿(サンカン)法の奥行知覚検査器により、2.5mの距離で3回検査した平均誤差が2センチ以下
※眼鏡、コンタクトレンズ可。ただし、カラーコンタクトや瞳を強調するレンズは不可
赤・青・黄の色の識別ができる方
自動車の運転装置を随意に操作することができること。
お持ちの免許 | 学科 時間 |
技能 時間 |
教習料金総額 |
---|---|---|---|
大型 | 19 | 18 | ¥353,870(税込) |
中型 | 19 | 24 | ¥423,820(税込) |
中型(8t限定) | 19 | 29 | ¥473,320(税込) |
準中型 | 19 | 30 | ¥483,220(税込) |
普通二種 | ー | 29 | ¥400,500(税込) |
準中型(5t限定) | 19 | 34 | ¥522,820(税込) |
※教習料金総額には、入所金、技能教習料、学科教習料、検定料(修了検定・卒業検定)、教材費、運転適性検査料、証明写真代、仮免証紙代が含まれます。
※仮免証紙代は¥2,850(非課税)ですが、これは仮免申請時に埼玉県に納付(仮免許証申請手数料¥1,700、仮免許証交付手数料¥1,150)するものです。
修了検定、卒業検定ともに各¥7,700(税込)
技能教習(1時間)、技能検定(1回)共、当日キャンセルは¥1,100(税込)をいただきます。
(前日の19時までに電話連絡をいただいた場合は無料)